皮膚科・美容皮膚科なら箕面市のみのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 ピコフラクショナル|箕面・茨木・池田の皮膚科・美容皮膚科|みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科

ピコフラクショナル PICO FRACTIONAL

ピコフラクショナル

こんなかたにおすすめです

  • ニキビ跡にお悩みのかた
  • 毛穴が目立つ、黒ずみが気になるかた
  • 従来のフラクショナルレーザーで挫折してしまったかた

ピコフラクショナルとは?

ピコフラクショナルとは、ピコレーザーの先に剣山のような細かい孔の空いたアタッチメントを装着することで肌に孔をあける治療です。
微細な孔をあけられた孔は肌が本来持つ再生機能を促し、皮膚の下でコラーゲンを増加させる機能を発揮します。
凹んでしまったニキビ跡や毛穴の改善が期待できます。

ピコフラクショナルが有効なニキビ跡について

ニキビ跡にはいろいろな種類があります。大きく分けて、アイスピック型・ボックス型・ローリング型・肥大型の4つがあります。
ピコフラクショナルはアイスピック型・ボックス型の2つに有効な治療です。
広範囲にニキビ跡が広がっているかた全般におすすめしております。

ピコレーザーならではの特徴

フラクショナルレーザーにはピコフラクショナルの他に、CO2・エルビウムヤグなどが存在しています。
これらの治療を分ける際には、アブレーティブか?ノンアブレーティブか?の違いがあります。
皮膚の表面を蒸散させることをアブレーティブと言い、CO2フラクショナルが該当します。
アブレーティブなフラクショナルは凹みの改善効果が強く、ニキビ跡と正常な肌の境界線を削る効果があるので境界線があいまいになり目立たなくなる効果も期待できます。
その一方で、ダウンタイムが長く、副反応も強いデメリットがあります。

一方、ピコフラクショナルはノンアブレーティブなレーザーで表面を蒸散させず、皮膚の中にレーザーの孔をあけることできるため、ダウンタイムや副反応が少ないというメリットがあります。

当院で使用する治療機器について

施術名ピコフラクショナル
承認状況国内承認(医療機器承認番号:30200BZX00153000)
入手経路医師の判断の下、国内正規代理店を通して輸入手続きを行ったものです。
施術内容高出力のピコレーザーを用いて、ニキビ跡・毛穴を改善する治療です。
治療回数の目安月1回ペースで5回程度
副作用及びリスク痛み、紫斑(出血)、瘢痕、色素の増強や脱失が生じる場合があります。

ピコフラクショナルの料金

初回カウンセリング:1,100円/自由診療再診料:1,100円

治療範囲初回トライアル1回5回コース
全顔33,000円41,250円165,000円(1回あたり33,000円)
両頬26,400円33,000円132,000円(1回あたり26,400円)
おでこ26,400円33,000円132,000円(1回あたり26,400円)
こめかみ15,840円19,800円79,200円(1回あたり15,840円)
15,840円19,800円79,200円(1回あたり15,840円)
15,840円19,800円79,200円(1回あたり15,840円)
顎下26,400円33,000円132,000円(1回あたり26,400円)
傷跡(名刺サイズ)13,200円59,400円(1回あたり11,880円)
トーニング+フラクショナル(全顔)39,800円55,000円199,000円(1回あたり39,800円)

※表示金額は全て税込みです

他の治療法との違い

ピコフラクショナルはCO2フラクショナルよりも痛みやダウンタイムが少ないため、CO2フラクショナルが痛くて続けられないという方にお勧めの治療法です。

 CO2フラクショナルピコフラクショナル ダーマペン4
施術名深いニキビ痕に対応可能ある程度深いニキビ痕にも対応軽症のニキビ痕に対応
痛み麻酔が切れた後も痛みを感じる熱による痛み比較的軽度
ダウンタイム10日程度必要赤み腫れが出る痛み腫れは少ない
費用(全顔)26,400円(初回トライアル)33,000円(初回トライアル)24,200円(初回トライアル)

治療の流れ

1 予約

美容皮膚科は予約制です。初診の方はまずはカウンセリング予約をお取りください

2 洗顔

ご来院後、問診表のご記入と正確な診断のために洗顔を行っていただきます。
なお遅刻されてしまうと、診察や施術の時間が短くなってしまうため、ご予約時間の10分前にはご来院ください。

3 診察

医師が診察を行い、御希望をお伺いしたうえで、適応のある治療をご提案いたします。

4 施術

当日に施術枠が空いている場合、当日施術が可能です。

5 アフターフォロー

施術後に日常でのケア方法について当院のスタッフからお伝えいたします。また、施術によっては医師による経過観察をお願いする場合がございます。

美容皮膚科治療では、国内未承認医薬品又は医療機器を用いて施術を行います。
「個人輸入において注意すべき医薬品等について」はこちらをご覧ください。