皮膚科・美容皮膚科なら箕面市のみのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 メンズ脱毛なら箕面市のみのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科

メンズ脱毛 MALE HAIR REMOVAL

当院のメンズ脱毛

完全個室・VIO対応など
男性のかたでも安心のメンズ脱毛

当院はメンズ脱毛にも対応しており、専用機器での高出力レーザー照射を行います。男性のVIO施術も可能であり、レーザー照射時の痛みやヒリつきなどにできる限り痛み配慮した医療脱毛を心がけています。施術時は完全個室であり、プライバシーにも配慮した院内設計をしております。

当院のメンズ脱毛のこだわり

信頼性・実績が豊富な医院で行う
質の高いメンズ脱毛

当院は日々多くの男性のかたにご来院いただいており、メンズ脱毛においても多くの症例実績がございます。この豊富な経験をもとに、アトピーやニキビなどで他院で治療を断られたかた、他院で結果が出なかったかたなどにも対応いたします。また、医師や看護師など医療従事者のご来院が多数ある点も当院の特長の一つです。

医療脱毛症例件数
12,297

※(2019年~2024年のグループ全体の光治療・レーザー治療を集計)

高出力照射で効果の高いメンズ脱毛

脱毛機器「スプレンダーX」を取り扱う当院は、高出力レーザーの照射によるメンズ脱毛が可能です。スプレンダーXは厚生労働省が承認した熱破壊式機器であり、男性の患者さまに対しても高い脱毛効果が期待できます。

丁寧な施術とアフターフォローで
安心して受けられるメンズ脱毛

VIOの粘膜付近、おへその陥凹部分、乳首周りなどの部位においても、丁寧なレーザー照射でしっかり施術させていただきます。施術後のフォローにも力を入れており、硬毛化への保証プラン、毛嚢炎へのケアなどに対応しています。患者さまが安心して受けられるメンズ脱毛を目指して、丁寧に対応させていただきます。

メンズ脱毛について

ヒゲや体毛でお悩みの男性は
ぜひ一度当院までご相談ください

医療脱毛を受ける患者さまは女性だけでなく、男性のかたも多くいらっしゃいます。毛根の太いヒゲにおいては特に、医療機器を用いて行う医療脱毛の効果が高いとされています。メンズ脱毛にも対応する当院では、皮膚科専門医の指導のもとで看護師による安全な施術を提供させていただきます。顔や体の毛でお悩みのかたは、ぜひ一度当院までご相談ください。

このようなかたにおすすめ

  • ヒゲ剃りが面倒
  • 腕の毛が濃い
  • 肌荒れを繰り返している
  • 足を脱毛したい
  • 全身脱毛を検討中
  • VIO脱毛したい

当院のおすすめプラン

Plan.1

ヒゲスタンダード

月々 00,000円(税込)

一括 000,000円(税込)

※医療ローンの手続きのため、30分~1時間程度お時間をいただきます。
※医療ローンご利用の場合は、当日施術はできません。

Plan.2

全身スタンダード

月々 00,000円(税込)

一括 000,000円(税込)

※医療ローンの手続きのため、30分~1時間程度お時間をいただきます。
※医療ローンご利用の場合は、当日施術はできません。

医療脱毛のメカニズム

レーザー照射で脱毛効果があるのは
成長期の毛のみです

毛周期とは、成長期・退行期・休止期のサイクルで毛が生え変わることを指します。医療脱毛レーザーを照射して脱毛効果があるのは、成長期の毛のみとなります。一度の照射で脱毛効果のある毛は全体の10~15%程度と言われており、しっかりと脱毛効果を得るには最低でも5~10回、ひげ脱毛はそれ以上の回数が必要となります。

エステ脱毛と医療脱毛の違い

強力なレーザーを照射する医療脱毛は、医師が在籍する医療機関でのみ行うことができます。毛根の毛母細胞を破壊でき、毛を永久的になくすことができます。対して、エステ脱毛は光脱毛であり医療脱毛ほどの効果は期待できません。

当院の医療脱毛 医療脱毛 エステ脱毛
場所 皮膚科専門医在籍の医療機関 医療機関 脱毛サロン
脱毛方式 高出力の熱破壊式医療レーザー脱毛 レーザー脱毛 光脱毛
完了までの回数 5~10回 5~10回 30回~
完了までの料金 安い 安い 高い
施術者 国家資格保持者 国家資格保持者 国家資格なし
効果 強い(永久脱毛) 強い(永久脱毛) 弱い

当院の治療方法

スプレンダーX

1064nmのYAGレーザー、および755nmのアレキサンドライトレーザーを連続照射することができます。照射する部位によってレーザーを使い分け、効果的かつ安全な施術が可能となります。冷却システムも搭載されており、痛みや熱傷などのリスクを軽減します。

治療を検討されているかたへ

メンズ脱毛をお考えのかたは
ぜひお気軽にご相談ください

男性で毛に関してお悩みのかたは、皮膚科専門医在籍の当院へ一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。丁寧、かつ患者さまに寄り添って治療を進めさせていただきます。治療を検討されているかたは、WEBにて脱毛カウンセリングをご予約ください。

施術の流れ

1 カウンセリング
施術内容や注意点、副作用などを医師・看護師よりご説明させていただきます。患者さまのご要望もお伺いいたします。
2 剃り残しチェック
施術前に剃り残しがないか確認いたします。剃り残しがあると、追加で剃毛料金が発生することがあります。
3 マーキング
施術する箇所にマーキングして、レーザー照射する範囲をわかりやすくします。

脱毛部位

全身脱毛

腕や足を含む体全体、首前面、うなじ、VIO、顔などを対象とした脱毛コースです。全身の毛を減らしたいかたにおすすめの方法です。

顔脱毛

額や口周り、頬、顎、顎下などを脱毛するコースです。ヒゲ剃りによる肌荒れや手間を減らし、口周りをきれいに仕上げることができます。

腕脱毛

肘下から二の腕、手の甲、指などの毛をなくします。腕周りに清潔感が出るとともに、半袖の服も着こなしやすくなります。

足脱毛

膝や膝下、ふくらはぎ、足の甲、指などの部位を照射します。足の毛が薄くなるため、お悩みのかたはご相談ください。

VIO脱毛

当院では男性のVIO脱毛も可能です。パートナーへの配慮や介護脱毛などの理由で、VIOを脱毛するかたは増えています。

わき脱毛

両脇の毛を減らすためレーザー照射します。わきの蒸れなどを改善できるだけでなく、見た目もすっきりします。

医療脱毛に関する動画

よくあるご質問

Q

レーザー脱毛は痛いですか?

A

毛の濃さや量によっては痛みを生じることがあり、輪ゴムで弾かれるような感覚です。施術時の痛みが不安な場合は、施術前に医師までご相談ください。

Q

施術後は肌荒れなどするのでしょうか?

A

施術により熱ダメージが加わるため、軽度のやけど状態になります。そのため、術後は紫外線対策や保湿をしっかりするなど肌のケアを意識しましょう。

Q

脱毛は保険適用されるのでしょうか?

A

医療脱毛は保険の適用となりません。全て自費でのご負担となります。

費用

診察

施術内容価格(税込)
診察料1,100円

※表示金額は全て税込みです

剃毛

施術範囲価格(税込)
1部位につき5,500円

※表示金額は全て税込みです

全身脱毛コース(男性)

コース名5回コース8回コース10回コース
全身スタンダードコース
※顔・うなじ・VIO・手足の甲+指・胸・お尻は含まない
165,000円247,500円288,750円
全身スペシャルコース
(体全体+首前面)
※顔・うなじ・VIOは含まない
238,000円357,000円416,500円
全身パーフェクトコース
(体全体+首前面+VIO)
※顔・うなじは含まない
398,000円597,000円696,500円
全身プレミアムパーフェクトコース
(体全体+首前面+うなじ+VIO+顔)
478,000円717,000円836,500円
【平日限定】
全身スペシャルコース
198,000円297,000円346,500円
【平日限定】
全身パーフェクトコース
297,000円445,500円519,750円
【平日限定】
全身プレミアムパーフェクトコース
396,000円594,000円693,000円

※表示金額は全て税込みです

ヒゲ脱毛・顔脱毛(男性)

ヒゲ脱毛セットメニュー
施術範囲お試し3回5回コース10回コース
スタンダード
(口周り+顎+顎下)
16,500円44,000円 (1回あたり8,800円)
スタンダードプラス (口周り+顎+顎下+もみあげまたは頬)33,000円66,000円 (1回あたり13,200円)115,500円 (1回あたり11,550円)
プレミアム
(口周り+顎+顎下+もみあげ+頬)
55,000円110,000円 (1回あたり22,000円)192,500円 (1回あたり19,250円)

※表示金額は全て税込みです

顔脱毛メニュー(男性)
施術範囲1回5回コース
口周り11,000円44,000円 (1回あたり8,800円)
両頬17,600円70,400円 (1回あたり14,080円)
もみあげ8,800円35,200円 (1回あたり7,040円)
13,200円52,800円 (1回あたり10,560円)
顎下13,200円52,800円 (1回あたり10,560円)

※表示金額は全て税込みです

ボディコース(男性)

施術範囲1回5回コース
眉間3,300円
うなじ8,800円35,200円(1回あたり7,040円)
手の指+手の甲11,000円44,000円(1回あたり8,800円)
手の指6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
手の甲6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
足の指+足の甲11,000円44,000円(1回あたり8,800円)
足の指6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
足の甲6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
腕全体(肘上+肘+肘下)49,500円198,000円(1回あたり39,600円)
肘上38,500円132,000円(1回あたり26,400円)
6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
肘下16,500円66,000円(1回あたり13,200円)
8,250円33,000円(1回あたり6,600円)
ボディ前面(胸+腹)57,750円231,000円(1回あたり46,200円)
33,000円132,000円(1回あたり26,400円)
33,000円132,000円(1回あたり26,400円)
へそ周り9,900円39,600円(1回あたり7,920円)
背中全面(上部+下部)57,750円231,000円(1回あたり46,200円)
背中上部33,000円132,000円(1回あたり26,400円)
背中下部33,000円132,000円(1回あたり26,400円)
足全体(膝上+膝+膝下)66,000円264,000円(1回あたり52,800円)
膝上49,500円198,000円(1回あたり39,600円)
6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
膝下22,000円88,000円(1回あたり17,600円)
VIO33,000円132,000円(1回あたり26,400円)
お尻41,250円165,000円(1回あたり33,000円)

※表示金額は全て税込みです

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金
※自由診療のみ
現金でのお支払い可
クレジットカード
VISA/JCB/Mastercard/AMEX/ダイナース/銀聯
電子マネー
ICOCA/WAON/iD/
Edy/nanaco/
Kitaca/Suica/tolca
QRコード決済
PayPay/aupay/d払い/Alipay/Wechatpay

記事執筆・監修者

医師 みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 理事長 花房 崇明

略歴
  1. 1998年

    高槻中学校・高槻高等学校 卒業

  2. 2004年

    大阪大学医学部医学科 卒業

  3. 2004年

    大阪府立急性期・総合医療センター(最優秀研修医賞受賞)

  4. 2006年

    大阪大学医学部附属病院皮膚科

  5. 2007年

    東京都立墨東病院皮膚科

  6. 2012年

    大阪大学大学院医学系研究科皮膚科学 博士課程修了 医学博士取得

  7. 2012年

    大阪大学大学院医学系研究科皮膚科学 特任助教

  8. 2013年

    カリフォルニア大学サンフランシスコ校留学

  9. 2014年

    JCHO大阪病院皮膚科 医長

  10. 2015年

    東京医科歯科大学皮膚科 講師・外来医長/病棟医長

  11. 2017年

    千里中央花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 開院

  12. 2019年

    医療法人佑諒会 理事長

  13. 2021年

    近畿大学医学部皮膚科非常勤講師

  14. 2021年

    江坂駅前花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 開院

  15. 2024年

    みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 開院

資格・所属学会
  • 医学博士(大阪大学大学院)
  • 日本皮膚科学会皮膚科専門医
  • 日本アレルギー学会アレルギー専門医
  • 日本抗加齢医学会専門医
  • 難病指定医

医師 みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 院長 角村 由紀子

略歴
  1. 2007年

    兵庫医科大学 卒業

  2. 2008年

    市立池田病院

  3. 2010年

    大阪大学医学部付属病院皮膚科

  4. 2010年

    市立池田病院皮膚科

  5. 2012年

    箕面市立病院皮膚科

  6. 2014年

    大阪大学医学部付属病院皮膚科

  7. 2015年

    大阪大学医学部付属病院皮膚科 教室

  8. 2018年

    市立豊中病院皮膚科

  9. 2020年

    医療法人恒潤会 非常勤

  10. 2023年

    医療法人義恵会自由が丘ファミリー皮ふ科 院長

  11. 2024年

    みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 院長

資格・所属学会
  • 日本皮膚科学会皮膚科専門医
  • 日本アレルギー学会
  • 日本皮膚科学会
  • 日本美容皮膚科学会 正会員
  • 日本皮膚免疫アレルギー学会

注意点・リスク・副作用

・施術部分をケガしている場合は、治療できない可能性があります。
・妊娠中若しくは授乳中のかたは、治療できない可能性があります。
・皮膚に炎症がある場合は、治療できない可能性があります。
・やけど、瘢痕、水疱形成、色素沈着、ケロイド、紫斑形成、硬毛化などの症状が現れる場合があります。すぐにご相談ください。