皮膚科・美容皮膚科なら箕面市のみのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 医療脱毛なら箕面市のみのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科

医療脱毛 DEPILATION

当院の医療脱毛

痛みやプライバシーに配慮した
患者さまにやさしい医療脱毛

医療脱毛に対応する当院では、高出力レーザーの照射が可能です。施術時の痛みやヒリつきなどに対して、ご不安をお持ちの患者さまも多くいらっしゃるため、当院ではできる限り痛みを抑えた医療脱毛を心がけています。また、完全個室での施術となり、プライバシー面でも配慮された院内設計となっております。

当院の医療脱毛のこだわり

圧倒的な実績と信頼性で
質の高い脱毛

日々多くの患者さまにご来院いただいている当院は、医療脱毛の症例件数12,297件の実績を持っています。この経験と知見を活かして、他院での脱毛に納得できなかったかた、他院で治療を断られたかた(アトピー、ニキビなど)、などにも対応いたします。また、医療従事者(医師、看護師)のご来院も多数あり、医療脱毛に圧倒的な信頼感を誇ります。

医療脱毛症例件数
12,297

※(2019年~2024年のグループ全体の光治療・レーザー治療を集計)

高出力照射の医療脱毛を提供

当院は、厚生労働省が承認した熱破壊式脱毛機器「スプレンダーX」を採用しています。高出力でレーザー照射が可能であり、高い脱毛効果が期待できます。施術前にお肌の状態を皮膚科専門医が確認し、施術後のトラブルにも対応しておりますので、ご安心ください

圧倒的な
アフターフォローと丁寧さで
患者さまにやさしい医療脱毛

丁寧なレーザー照射を治療方針として掲げる当院では、乳首周りやVIOの粘膜付近、おへその陥凹部分までしっかり照射いたします。また、施術後フォローとして毛嚢炎への対応、硬毛化への保証プランなどご用意しております。

医療脱毛について

毛に関するお悩みごとは
ぜひ一度当院までご相談ください

医療脱毛とは、医療機関でのみ扱うことができる高出力レーザーを使用する医療行為です。レーザーは毛の黒色に反応して熱を伝えることで、毛の生える基となる毛母細胞と毛に栄養を与えるバルジ領域を破壊します。医師が在籍する医療機関でしか行うことができない特徴があり、当院では皮膚科専門医の指導のもと、看護師による安全な施術を提供させていただいています。

このようなかたにおすすめ

  • 全身を脱毛したい
  • VIOの毛を減らしたい
  • 腕の毛が気になる
  • 痛みに配慮した方法が良い
  • 化粧ノリを良くしたい
  • 医療脱毛を希望している

医療脱毛のメカニズム

毛の生え変わりにはサイクルがあり
脱毛効果も異なります

毛は成長期・退行期・休止期のサイクルで生え変わり、このことを毛周期と呼びます。医療レーザーを毛に照射すると、成長期の毛のみ作用して脱毛効果が得られます。毛と毛乳頭のつながりが緩まる退行期、および抜け落ちる時期を休止期の毛は、レーザーを当てても脱毛効果を得ることはできません。

エステ脱毛と医療脱毛の違い

医療脱毛は医療行為であるため医師在籍の医療機関でしか行えず、エステ脱毛よりも高出力なレーザーを照射します。
毛根にある毛母細胞を破壊するため、永久的に毛を生やさなくすることが主なメリットです。

当院の医療脱毛 医療脱毛 エステ脱毛
場所 皮膚科専門医在籍の医療機関 医療機関 脱毛サロン
脱毛方式 高出力の熱破壊式医療レーザー脱毛 レーザー脱毛 光脱毛
完了までの回数 5~10回 5~10回 30回~
完了までの料金 安い 安い 高い
施術者 国家資格保持者 国家資格保持者 国家資格なし
効果 強い(永久脱毛) 強い(永久脱毛) 弱い

スピード重視の
医療脱毛クリニックにはご注意

脱毛クリニックの中には、施術の速さを優先するあまり、効果や安全性が十分でない場合もあります。実際に「結果が出なかった」「後悔した」という理由で当院へ相談に来られる患者さんも少なくありません。一生に一度の医療脱毛だからこそ、慎重にクリニックを選ぶことが大切です。

全身脱毛と謳っているが
細部の部位が対象外

全身脱毛と称しながら、指先や手の甲などが対象外となる場合があります。そのままではムラが残りやすいため、当院では細部まで含めた全身脱毛を行っています。

施術の速さを優先することで
部分的に毛が残ってしまう

スピード優先では照射漏れが生じ、毛がまだらに残ることがあります。当院では重なりを確認しながら丁寧に照射し、漏れを防いでいます。

仕切りがカーテンのみのため
隣の会話や声が聞こえる

カーテンによる仕切りのみでは声や音が気になることがあります。当院では個室で施術を行い、プライバシーに配慮していますのでご安心ください。

当院の治療方法

スプレンダーX

アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーを同時に照射できる治療機器です。黒色への反応が高いため効率的な脱毛が可能であり、かつ2つの波長を同時照射することができるため、幅広い毛に対応する特徴を持ちます。

治療を検討されているかたへ

医療脱毛をお考えのかたは
ぜひお気軽にご相談ください

顔や体の毛でお悩みのかたは、皮膚科専門医在籍の当院へ一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。丁寧、かつ患者さまに寄り添って治療を進めさせていただきます。治療を検討されているかたは、WEBにて脱毛カウンセリングをご予約ください。

施術の流れ

1 カウンセリング
医師・看護師がご希望の部位をお伺いして、施術内容や副作用などについて説明いたします。
2 剃り残しチェック
施術前に剃り残しがないか確認いたします。剃り残しがあると、追加で剃毛料金が発生することがあります。
3 マーキング
照射部位にマーキングをして、対象の範囲を明確にします。

脱毛部位

全身脱毛

顔、腕、足、体、VIOなど全身を脱毛したいかたにおすすめするプランです。効果の高い医療脱毛で、全身の毛をなくしましょう。

顔脱毛

顔の産毛を脱毛することでトーンアップする、化粧のノリが良くなる、ニキビトラブルが減るなど、さまざまなメリットがあります。

腕脱毛

肘下から手の甲、指にいたるまで脱毛します。きれいな二の腕や指先を手に入れることで、半袖の服など着こなしやすくなります。

足脱毛

太ももや膝下、足の甲から指までを対象の範囲として脱毛します。足は毛の処理にかかる時間が大幅に減り、肌のトーンも上がります。

VIO脱毛

デリケートゾーンの毛のお悩みは、医療脱毛がおすすめです。パートナーへの配慮、介護に向けた脱毛など、さまざまな需要があります。

わき脱毛

わきの毛を脱毛することで処理の手間が少なくなる、蒸れにくくなる、臭い対策になるなどメリットがたくさんあります。

医療脱毛に関する動画

よくあるご質問

Q

何回くらい施術を受ける必要がありますか?

A

部位や毛の量など患者さまの状態によってさまざまですが、最低でも5~10回の施術を推奨しています。

Q

施術時に痛みはありますか?

A

毛の濃さや太さによって、痛みの感じ方に差があります。輪ゴムで弾かれるような痛みを生じることがありますので、ご不安なかたは事前に医師へご相談ください。

Q

医療脱毛前に注意するべきことはありますか?

A

日焼けを避ける、肌の保湿をしっかりとする、ピーリングは控えるなど心がけましょう。なお、妊娠中のかたは医療脱毛を受けることができませんのでご注意ください。

費用

診察

施術内容価格(税込)
診察料1,100円

※表示金額は全て税込みです

剃毛

施術範囲価格(税込)
1部位につき5,500円

※表示金額は全て税込みです

全身脱毛コース(女性)

コース名5回コース8回コース10回コース
全身ブロンズコース
(体全体+首前面)
※顔・うなじ・VIOは含まない
198,000円238,000円298,000円
全身プラチナコース
(体全体+首前面+VIO or 顔全体)
※うなじ・眉下は含まない
242,000円328,000円398,000円
全身ダイヤモンドコース
(体全体+首前面+うなじ+VIO+顔全体)
※眉下は含まない
278,000円440,000円498,000円
【平日限定】
全身ブロンズコース
132,000円198,000円242,000円
【平日限定】
全身プラチナコース
198,000円298,000円368,000円
【平日限定】
全身ダイヤモンドコース
242,000円378,000円440,000円

※表示金額は全て税込みです

セット(女性)

施術範囲1回5回コース
脇+肘下22,000円79,200円(1回あたり15,840円)
脇+膝下27,500円99,000円(1回あたり19,800円)
肘下+膝下38,500円138,600円(1回あたり27,720円)
脇+肘下+膝下44,000円158,000円(1回あたり31,600円)
腕全体(肘上+肘+肘下)33,000円132,000円(1回あたり26,400円)
足全体(膝上+膝+膝下)44,000円176,000円(1回あたり35,200円)
VIOセット22,000円88,000円(1回あたり17,600円)
VIセット17,600円70,400円(1回あたり14,080円)

※表示金額は全て税込みです

部位ごと(女性)

施術範囲1回5回コース
顔全体(眉下なし)22,000円88,000円(1回あたり17,600円)
おでこ11,000円44,000円(1回あたり8,800円)
眉間3,300円
両頬11,000円44,000円(1回あたり8,800円)
もみあげ5,500円22,000円(1回あたり4,400円)
口周り(鼻下含む)6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
顎下8,800円35,200円(1回あたり7,040円)
うなじ8,800円35,200円(1回あたり7,040円)
8,800円35,200円(1回あたり7,040円)
手の指+甲11,000円44,000円(1回あたり8,800円)
手の指6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
手の甲6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
足の指+足の甲11,000円44,000円(1回あたり8,800円)
足の指6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
足の甲6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
肘上22,000円88,000円(1回あたり17,600円)
6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
肘下16,500円66,000円(1回あたり13,200円)
5,500円22,000円(1回あたり4,400円)
ボディ前面(胸+腹)38,500円154,000円(1回あたり30,800円)
22,000円88,000円(1回あたり17,600円)
22,000円88,000円(1回あたり17,600円)
へそ周り6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
背中全面(上部+下部)38,500円154,000円(1回あたり30,800円)
背中上部22,000円88,000円(1回あたり17,600円)
背中下部22,000円88,000円(1回あたり17,600円)
膝上33,000円132,000円(1回あたり26,400円)
6,600円26,400円(1回あたり5,280円)
膝下22,000円88,000円(1回あたり17,600円)
Vライン8,800円35,200円(1回あたり7,040円)
Iライン13,200円52,800円(1回あたり10,560円)
Oライン13,200円52,800円(1回あたり10,560円)
お尻27,500円110,000円(1回あたり22,000円)

※表示金額は全て税込みです

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金
※自由診療のみ
現金でのお支払い可
クレジットカード
VISA/JCB/Mastercard/AMEX/ダイナース/銀聯
電子マネー
ICOCA/WAON/iD/
Edy/nanaco/
Kitaca/Suica/tolca
QRコード決済
PayPay/aupay/d払い/Alipay/Wechatpay

記事執筆・監修者

医師 みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 理事長 花房 崇明

略歴
  1. 1998年

    高槻中学校・高槻高等学校 卒業

  2. 2004年

    大阪大学医学部医学科 卒業

  3. 2004年

    大阪府立急性期・総合医療センター(最優秀研修医賞受賞)

  4. 2006年

    大阪大学医学部附属病院皮膚科

  5. 2007年

    東京都立墨東病院皮膚科

  6. 2012年

    大阪大学大学院医学系研究科皮膚科学 博士課程修了 医学博士取得

  7. 2012年

    大阪大学大学院医学系研究科皮膚科学 特任助教

  8. 2013年

    カリフォルニア大学サンフランシスコ校留学

  9. 2014年

    JCHO大阪病院皮膚科 医長

  10. 2015年

    東京医科歯科大学皮膚科 講師・外来医長/病棟医長

  11. 2017年

    千里中央花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 開院

  12. 2019年

    医療法人佑諒会 理事長

  13. 2021年

    近畿大学医学部皮膚科非常勤講師

  14. 2021年

    江坂駅前花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 開院

  15. 2024年

    みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 開院

資格・所属学会
  • 医学博士(大阪大学大学院)
  • 日本皮膚科学会皮膚科専門医
  • 日本アレルギー学会アレルギー専門医
  • 日本抗加齢医学会専門医
  • 難病指定医

医師 みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 院長 角村 由紀子

略歴
  1. 2007年

    兵庫医科大学 卒業

  2. 2008年

    市立池田病院

  3. 2010年

    大阪大学医学部付属病院皮膚科

  4. 2010年

    市立池田病院皮膚科

  5. 2012年

    箕面市立病院皮膚科

  6. 2014年

    大阪大学医学部付属病院皮膚科

  7. 2015年

    大阪大学医学部付属病院皮膚科 教室

  8. 2018年

    市立豊中病院皮膚科

  9. 2020年

    医療法人恒潤会 非常勤

  10. 2023年

    医療法人義恵会自由が丘ファミリー皮ふ科 院長

  11. 2024年

    みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 院長

資格・所属学会
  • 日本皮膚科学会皮膚科専門医
  • 日本アレルギー学会
  • 日本皮膚科学会
  • 日本美容皮膚科学会 正会員
  • 日本皮膚免疫アレルギー学会

注意点・リスク・副作用

・施術部分をケガしている場合は、治療できない可能性があります。
・妊娠中若しくは授乳中のかたは、治療できない可能性があります。
・皮膚に炎症がある場合は、治療できない可能性があります。
・やけど、瘢痕、水疱形成、色素沈着、ケロイド、紫斑形成、硬毛化などの症状が現れる場合があります。すぐにご相談ください。