皮膚科・美容皮膚科なら箕面市のみのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 キュアジェットでニキビ跡改善!ダウンタイムを知って不安を解消しよう | みのお花ふさ皮ふ科|箕面・茨木・池田の皮膚科・美容皮膚科|みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科

クリニックブログ BLOG

キュアジェットでニキビ跡改善!ダウンタイムを知って不安を解消しよう | みのお花ふさ皮ふ科

大阪府箕面市の皮膚科・美容皮膚科「みのお花ふさ皮ふ科」で提供している「キュアジェット」は、 ニキビ跡や毛穴の開き、クレーターを改善する最新の美容医療機器です。 前回の「キュアジェット」の記事で解説した通り、 特にニキビ跡に悩んでいる方にとって、効果的な治療法として注目されています。 しかし、治療を受けるにあたり、気になるのが「ダウンタイム」です。 ダウンタイムがどれくらいなのか、どのように過ごせばいいのか、心配な方も多いでしょう。 この記事では、キュアジェットのダウンタイムについて詳しく解説し、治療を受ける不安を解消します。

1. キュアジェットとは?

キュアジェットは、針を使わずにジェット噴射によって薬剤を真皮層に導入する新しいタイプの治療法です。 特に、ニキビ跡やクレーター、毛穴の開きに効果があります。 同じ量の薬剤でもより広い範囲に効率的に薬剤が皮膚に深く浸透するため、 肌の再生を促し、シミやしわの改善にもつながります。 また、キュアジェットはマイクロサブシジョンも可能です。 肌がクレーター状に凹むのは、真皮層でコラーゲンや皮膚組織が線維化して 皮膚を引っ張ってしまうのが原因です。 マイクロサブシジョンは、皮膚の浅い層に存在する線維化した組織を切断し、 凹みやシワの原因となる癒着を解消する治療法です。 従来のサブシジョンは針を使用して行われていましたが、 キュアジェットではジェット噴射によりこれを実現します。 これにより、痛みやダウンタイムを最小限に抑えつつ、効果的な治療が可能となります。 治療時間が短く、ダウンタイムも最小限で済むため、人前に立つ、多忙な日常生活を送っている方にも最適です。

2. キュアジェットの特徴と効果

キュアジェットは、注射を使わずに皮膚に微細な薬剤を噴射することで、 ニキビ跡やシミ、しわ、毛穴の開きを改善します。 従来の治療法と比べて、痛みが少なく、ダウンタイムが短いのが大きな特徴です。 また、薬剤は皮膚に均等に浸透するため、治療後の肌のハリやツヤ感が期待できます。

3. ダウンタイムとは?

ダウンタイムとは、治療後に肌が回復するための時間を指します。 キュアジェットの場合、他の治療法に比べてダウンタイムが非常に短いため、 仕事や学校などの予定に支障をきたすことはほとんどありません。 治療後、赤みや軽い腫れが出ることがありますが、これらは通常2〜3日以内に自然に治まります。 ・トーニングモードによる赤み:3-4日程度 ・コンタクトモードによる赤み・凹凸:7日程度

ダウンタイムの具体的な症状

 赤み

治療後、皮膚に軽い赤みが現れることがあります。 これが続く時間は個人差がありますが、通常13日で治まります。

内出血 

治療後、内出血が残ることがありますが、通常1週間程度で落ち着きます。

軽い腫れ

施術後、肌に軽い腫れが生じることがありますが、これも通常12日で治まります。

ダウンタイムを乗り越えるためのケア方法

– 保湿:

施術後は肌が敏感になっているため、保湿をしっかり行いましょう。保湿クリームや軟膏、スプレーを使用すると効果的です。

– 紫外線対策:

治療後は肌が敏感になっているため、紫外線対策を忘れずに行いましょう。日焼け止めをこまめに塗ることが大切です。

– 過度な刺激を避ける:

洗顔や化粧などの際、強くこすらないように気をつけましょう。優しくケアすることが大切です。 当院では鎮静パックを追加することも可能です。 施術による火照りを鎮静し、ダウンタイムの軽減におすすめです。(別途:¥1650)

4. キュアジェットの施術の流れ

– カウンセリング:

施術前に専門医によるカウンセリングを行います。ニキビ跡の状態や肌質を確認し、最適な治療をご提案します。施術: 施術は約30分程度で終了します。当院では施術前に麻酔クリームを塗布いたしますので、痛みは感じにくいです。

– アフターケア:

施術後には保湿と紫外線対策を行います。ダウンタイムを最小限に抑えるために、適切なケアが重要です。

5. 施術後の経過と効果

キュアジェットの施術後、すぐに肌の変化を感じる方もいれば、数回の施術後に目に見える効果が現れる方もいます。 肌のハリが増し、ニキビ跡が目立たなくなるとともに、毛穴の開きも改善されます。 通常、35回の治療を推奨していますが、個人の肌の状態によっては、より少ない回数でも効果が感じられることがあります。

6. なぜみのお花ふさ皮ふ科でキュアジェットを受けるべきか

みのお花ふさ皮ふ科では、最新の医療機器を取り入れ、患者さん一人ひとりの肌に合ったオーダーメイドの治療を提供しています。 キュアジェットは、ジュベルック(薬剤)の使用により、高い効果を実現しています。 また、経験豊富な看護師による施術で、安全性も高いことが特徴です。 大阪でニキビ跡に悩む方は、ぜひみのお花ふさ皮ふ科でのキュアジェットの施術を検討してみてください。

まとめ

キュアジェットは、ニキビ跡や毛穴の開き、クレーターの改善に非常に効果的な治療法です。 ダウンタイムも最小限で、忙しい日常生活に支障をきたすことなく治療を受けることができます。 みのお花ふさ皮ふ科では、最新の美容皮膚科の設備と皮膚科専門医の安心の技術を用いたキュアジェットの施術を提供しています。 ぜひ、あなたもこの機会に、キュアジェットで肌を美しく再生させてみませんか。 気になる方は美容カウンセリングをご予約ください。

監修医情報

医師 みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 理事長 花房 崇明

略歴
  1. 1998年

    高槻中学校・高槻高等学校 卒業

  2. 2004年

    大阪大学医学部医学科 卒業

  3. 2004年

    大阪府立急性期・総合医療センター(最優秀研修医賞受賞)

  4. 2006年

    大阪大学医学部附属病院皮膚科

  5. 2007年

    東京都立墨東病院皮膚科

  6. 2012年

    大阪大学大学院医学系研究科皮膚科学 博士課程修了 医学博士取得

  7. 2012年

    大阪大学大学院医学系研究科皮膚科学 特任助教

  8. 2013年

    カリフォルニア大学サンフランシスコ校留学

  9. 2014年

    JCHO大阪病院皮膚科 医長

  10. 2015年

    東京医科歯科大学皮膚科 講師・外来医長/病棟医長

  11. 2017年

    千里中央花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 開院

  12. 2019年

    医療法人佑諒会 理事長

  13. 2021年

    近畿大学医学部皮膚科非常勤講師

  14. 2021年

    江坂駅前花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 開院

  15. 2024年

    みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 開院

資格・所属学会
  • 医学博士(大阪大学大学院)
  • 日本皮膚科学会皮膚科専門医
  • 日本アレルギー学会アレルギー専門医
  • 日本抗加齢医学会専門医
  • 難病指定医

医師 みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 院長 角村 由紀子

略歴
  1. 2007年

    兵庫医科大学 卒業

  2. 2008年

    市立池田病院

  3. 2010年

    大阪大学医学部付属病院皮膚科

  4. 2010年

    市立池田病院皮膚科

  5. 2012年

    箕面市立病院皮膚科

  6. 2014年

    大阪大学医学部付属病院皮膚科

  7. 2015年

    大阪大学医学部付属病院皮膚科 教室

  8. 2018年

    市立豊中病院皮膚科

  9. 2020年

    医療法人恒潤会 非常勤

  10. 2023年

    医療法人義恵会自由が丘ファミリー皮ふ科 院長

  11. 2024年

    みのお花ふさ皮ふ科・美容皮膚科 院長

資格・所属学会
  • 日本皮膚科学会皮膚科専門医
  • 日本アレルギー学会
  • 日本皮膚科学会
  • 日本美容皮膚科学会 正会員
  • 日本皮膚免疫アレルギー学会