あざ

あざ

ニキビ

あざの種類

青あざ(蒙古斑・異所性蒙古斑)

お尻や腰の生まれつきの青あざは蒙古斑(もうこはん)と呼ばれます。
2歳ごろまで色調が強くなることがありますが、4~10歳前後で自然に消えていくため、レーザーはいりません。

顔や腕、肩などの生まれつきの青あざは異所性蒙古斑(いしょせいもうこはん)と呼ばれます。
放置しておいても癌化などの悪影響はありませんが、見た目の問題から早めにレーザー治療をしておいてもよいでしょう。4~6ヶ月間隔でレーザー照射し、5回までは保険適応です。

茶あざ(扁平母斑)

生まれつき、もしくは乳幼児に生じる褐色で均一な茶色のあざで、内部に黒褐色の点状色素斑を伴うものもあります。
体のどこにでも発生し、健常人の10%にみられ、再発しやすい特徴があります。
レーザー治療では、4~6ヶ月間隔で照射し、2回まで保険適応です。

赤あざ

乳児血管腫(いちご状血管腫)

生まれつきもしくは乳児期に生じる盛り上がりのある赤色のあざで、円形もしくは楕円形、大きさは様々です。
毛細血管が増殖したことによる腫瘍の一種ですが、悪性ではありません。
時間の経過とともに少しずつ消えていきますが、跡が残ることもあります。

単純性血管腫

表面の盛り上がりなどはなく、成長とともに拡大することがあります。大人になっても消えにくい赤あざです。
レーザー治療では、4~6ヵ月間隔で複数回照射が必要で、保険適応です。

あざの治療に使う治療機器

VビームⅡ

当院では、米国シネロンキャンデラ社製、ダイレーザー「VビームⅡ」を導入しています。

<Vビームの仕組み>
血管の赤色に反応して熱を加えるレーザーです。
いちご状血管腫や単純性血管腫などの赤あざの原因である、血管の拡張や増加した毛細血管を収縮させる効果によりあざを目立たなくすることができます。

Vビームの仕組み

Qスイッチルビーレーザー

<Qスイッチルビーレーザーの仕組み>
黒色に反応して熱を与えるレーザーです。異常に増殖したメラニンの黒色に反応して熱を与えることで、あざのメラニンを除去することができます。青あざ、茶あざの治療に用います。

治療の注意点

  • ・安全のために首が据わる3~4ヵ月以降に照射します。
  • ・痛みを伴うので麻酔シールあるいは麻酔クリームを塗布して照射します。
  • ・一度の照射で消えることはありません。
  • ・保険適応では、4ヶ月間隔をあけて繰り返しの照射が必要です。
  • ・副作用は紫斑、水疱、炎症後色素沈着、瘢痕などが考えられます。

治療の流れ

01
診察予約:保険適応のため、通常の診察予約をお取りください。
02
診察:診察をおこない、レーザーの適応を確認します。
03
機器の説明:治療に使用するレーザーについて説明します。
04
施術:健康保険を適応する場合は照射に4か月間隔を空ける必要があります。

文責:みのお花ふさ皮ふ科 院長 角村 由紀子(皮膚科専門医)

MOVIE

あざに関する動画

RESERVATION

ご予約

当院ではお待ちいただく時間を少なくするため、完全予約制とさせていただいております。
当日~1ヶ月先の診療のご予約が可能です。

保険皮膚科

時間帯予約制度を導入しております。

  • ご予約枠開始時間から15分以内に受付までお越しください。
  • 手術希望の方はまずはこちらより形成外科の診察のご予約をお願いします。
  • 直接窓口での当日受付はできません。ご了承ください。
保険皮膚科ご予約

午前診療は9時~12時まで、午後は14時~17時まで
15分間隔で予約を受け付けております。
各ご予約時間内に受付までお越し下さい。

美容皮膚科

  • 問診表のご記入・洗顔の必要があるため、ご予約時間10分前にはご来院ください。
  • キャンセルは必ず前日までにお願い致します。
  • 当日キャンセルはキャンセル料が発生します。
  • 施術の予約はネットよりお願いいたします。
初回カウンセリング予約

インターネットよりご予約承っております。
ご予約はこちら

CALENDAR

診療体制カレンダー

 

※【休診日】木曜日(※祝日がある週は診療いたします)、日曜・祝日は休診です。  

住所
〒562-0034
大阪府箕面市西宿1丁目13番10号
みのおキューズモールEAST2-3階307区画
予約以外の問合せ
072-737-9912
受付時間
9:00-12:00
14:00-17:00

土曜日午後は自費診療のみ(一般診療は休診)

 

【休診日】 木曜(※祝日がある週は診療)、日曜、祝日

※当院では男性の陰部・鼠径部・肛門の診療は行っていません。

診療科目
皮膚科 アレルギー科 小児皮膚科 美容皮膚科

PAYMENT

お支払い方法

保険診療のお支払いはキャッシュレス決済となります。現金はご利用いただけません。
クレジットカード1回払い、電子マネー、QRコード決済が可能です。
(クレジットカード:VISA・Master・JCB・AMEX・ダイナース・銀聯)
(電子マネー:ICOCA・WAON・iD・Edy・nanaco・Kitaca・Suica・tolca・)
(QRコード決済:PayPay・aupay・d払い・Alipay・Wechatpay)

自費診療のお支払いはキャッシュレス決済のほか、現金もご利用いただけます。
 

支払い方法